花橘亭〜源氏物語を楽しむ〜切手にみる紫式部と『源氏物語』



切手にみる紫式部と『源氏物語』


〜紫式部編〜


 源氏物語の時代の歌人達
ふみの日「百人一首」 名称: ふみの日にちなむ郵便切手〜「百人一首」を題材に〜
発売: 2008年 7月23日
種類: 80円郵便切手
  
 『百人一首』を題材に、江戸時代の歌がるた「光琳かるた」の絵柄を基にデザインされています。

 2008年は源氏物語千年紀にちなみ、『源氏物語』の時代の歌人として、5人が取り上げられました。

 切手シートの構成は、上段から 紫式部・藤原実方朝臣・清少納言・大納言公任・和泉式部の順で並んでいます。

紫式部     <生没年未詳>
一条天皇の中宮彰子に仕えました。
 めぐり逢いて 見しやそれとも わかぬ間に
    雲隠れにし 夜半の月かな
藤原実方朝臣 <?〜998年>
平安中期の官人。歌人。
 かくとだに えやはいぶきの さしも草
    さしも知らじな 燃ゆる思いを
清少納言    <966年?〜?>
一条天皇の中宮(皇后)定子に仕えました。
 夜をこめて 鳥の空音は  はかるとも
    よに逢坂の 関はゆるさじ
大納言公任   <966年〜1041年>
平安中期の歌人、歌学者。
 滝の音は 絶えて久しく なりぬれど
    名こそ流れて なお聞こえけれ
和泉式部    <生没年未詳>
一条天皇の中宮彰子に仕えました。
 あらざらむ この世のほかの 思い出に
    いまひとたびの 逢うこともがな

 
紫式部の切手のみピックアップ
歌を現代仮名づかいで表記 取り札
<下の句>
読み札
<上の句>
背景に“紫式部”の文字がデザイン 歌の情景の絵 歌人の絵

    
 源氏物語の時代の歌人達
ふみの日にちなむ郵便切手 名称: ふみの日にちなむ郵便切手〜「百人一首」を題材に〜
発売: 2008年 7月23日
種類: 50円郵便切手
   
 5人の歌人<80円切手シートの読み札と同図>を基にデザインされた切手です。

・紫式部 =女房装束<十二単>姿
・藤原実方朝臣 =狩衣姿
・清少納言 =女房装束<十二単>姿
・大納言公任 =直衣姿
・和泉式部 =女房装束<十二単>姿


 左側の余白部分に、現代仮名づかいによる歌、また右側の余白部分に歌人の名前が記されています。

花橘亭〜源氏物語を楽しむ〜切手にみる紫式部と『源氏物語』

inserted by FC2 system