花橘亭〜源氏物語を楽しむ〜紫式部ゆかりの地紫式部と越前越前国府本興寺
紫式部と越前 紫式部に思いを馳せる〜福井県越前市〜 本文へジャンプ



越前国府


 本興寺(ほんこうじ)

●所在地 :福井県越前市国府1丁目4−13
●交通 :JR「武生」駅下車 徒歩10分



 国分寺の北東にある「本興寺(ほんこうじ)」です。境内に5つの塔頭を有している大きなお寺です。
この辺りの住居表示は“国府”となっており、本興寺は越前国府跡ではないかという説もあります。


本興寺


 本堂も大きい建物です。本堂の前には「紫式部ゆかりの紅梅」があります!!紅梅を紹介する看板には当地に国府があった時と明記してあり、本興寺がある地に越前国府があったことが示されています。


紫式部ゆかりの紅梅
紫式部ゆかりの紅梅


 看板の解説によると、この地に国府があった頃、父・藤原為時と一緒に武生に来ていた紫式部が998年(長徳4年)、京都へ帰る時に梅を植えたという伝説があるのだそうです。

 紫式部が植えた梅は白梅でしたが、紫式部が亡くなったあと、娘の賢子<大弐三位(だいにのさんみ)>が母をしのんで紅梅を植えたのだとか。現在の紅梅は4代目で、春には見事な花を咲かせるそうですよ。

<当サイト内、藤原賢子(大弐三位)について のページ>
『花橘亭〜源氏物語を楽しむ〜』「紫式部について」大弐三位藤原賢子について


本興寺


 境内には、すべり台に鉄棒、ブランコがあります。遊具があるお寺に来ると心が安らぎますね。



本興寺の西にある御霊神社
次へ




▲このページの一番上に戻る

  越前国府 MENU
   |総社大神宮国分寺|本興寺|御霊神社
 お問い合わせ
Copyright(C)2008-2009 なぎ AII Rights Reserved
inserted by FC2 system