花橘亭〜源氏物語を楽しむ〜紫式部ゆかりの地紫式部と越前「紫きぶ」七橋めぐり鈴虫橋
紫式部と越前 紫式部に思いを馳せる〜福井県越前市〜 本文へジャンプ
 



「紫きぶ七橋」めぐり  鈴虫(すずむし)橋



鈴虫橋 鈴虫橋
西からを見た鈴虫橋 東から見た鈴虫橋


鈴虫橋 鈴虫橋
上流側=橋の南側 下流側=橋の北側



 道長から賀の歌を求められる紫式部

上流側

紫式部日記
【左から 紫式部・宰相の君・藤原道長】
国宝「紫式部日記絵巻」 旧森川家本



寛弘五年(1008年) 十一月一日夜
日記のあらすじ
極みをしらぬ一同の酩酊ぶりに宰相の君と几帳のかげに隠れるが、藤原道長に見つかる。

祝宴の騒がしさを隔て、道長と紫式部の和歌をかわすひととき。



枠内は、パンフレットの解説を引用しています。以下同様。



 女房たちと語りながら歳末の夜を過ごす紫式部

下流側

紫式部日記
【左から 北の方(源倫子)・若宮(敦成親王)・藤原道長・中宮(彰子)】
国宝「紫式部日記絵巻」 旧森川家本



寛弘五年(1008年) 十一月一日夜
日記のあらすじ
少輔の乳母が禁色の着用をゆるされ、また殿(道長)の北の方が若宮(敦成親王)をお抱きになる。

若宮誕生の喜びが美しい寝殿内部にひろがる。




4 岩永橋へ
4に続く




▲このページの一番上に戻る

「紫きぶ七橋」めぐり MENU
 |1、河濯橋|2、城ヶ堀橋|3、鈴虫橋|4、岩永橋|5、千代鶴橋|6、平成橋|7、蛭子橋
   お問い合わせ
Copyright(C)2008-2009 なぎ AII Rights Reserved
inserted by FC2 system